佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

掃除は日々の積み重ね、お風呂掃除を楽にする方法

2021年10月09日 浴室のお掃除



お風呂掃除が大変な理由は?


お風呂は浴室全体に汚れや水が付着するため、浴槽内だけでなく洗い場の床、蛇口、バス用品、ボトルなど掃除が必要な箇所が多いのが特徴です。


またお風呂には汚れがつきやすく除去してもすぐに再発生してしまうことがあるので、お風呂掃除に苦手意識を持っている方もいるかもしれません。


しかしお風呂の汚れは使用するたびに少しずつたまっていくので、日々少しずつメンテナンスを行うことでしつこい汚れへの変化や落としにくいカビの発生を防ぐことが可能です。


慣れないうちはこまめなメンテナンスが負担に感じるかもしれませんが、習慣にしてしまえばしつこいカビや湯垢の掃除を行うよりも時間はかからず、入浴中に目につく汚れを気にする必要もありません。


ここからはお風呂に汚れをためないためにどのようなことができるのかをご紹介していきます。


大事なのは使った後のメンテナンス


お風呂場に発生しやすい汚れとしてはピンクヌメリ、黒カビ、水垢、湯垢などが挙げられるでしょう。

ピンクヌメリはロドトルラという酵母菌の一種が生物膜を形成したもので、黒カビはクラドスポリウムというカビが原因菌です。


細菌やカビの繁殖には湿度、温度、養分が必要なため、この3つの対策を行えばヌメリと黒カビは予防できます。


一方、水垢は水が蒸発してミネラル分が残留したもの、湯垢は水垢に皮脂汚れやせっけんカスが混ざったものです。

そのため、水気と皮脂やせっけんカスの残留を無くし、湿度と温度を下げることがお風呂場の汚れ対策には重要です。


お風呂を使った後は熱めのお湯で壁や浴槽内の汚れを洗い流し、次に冷たい水をかけ流して温度を下げ、最後に残った水分を拭き取る習慣をつけましょう。


浴室内の水気がなくなるまで換気扇を回し十分に乾燥させれば、各種汚れの発生を大きく減らせます。


軽い汚れはすぐに落とす


どれほど温度や水気への対策を行っていても、汚れは少しずつ発生してしまうことがあります。

軽い汚れを見つけた場合は、その汚れがカビの養分や湯垢の原因となる前にすぐに除去を行いましょう。


水垢はミネラル分が残留したアルカリ性の汚れなので、クエン酸水やお酢など酸性のものを使えば通常の浴槽用スポンジでも落とすことが可能です。


また、水垢落とし専用のスポンジやクリーナーも販売されているので、水垢の発生箇所や落としにくさに応じて対処法を切り替えることもできます。


ピンクヌメリを落とすには塩素系漂白剤が有効です。

ジェルタイプや泡タイプを使う、トイレットペーパーに染み込ませる、液体タイプを薄めて浸け置きにするなど汚れの箇所に合わせて適切な方法を選ぶと良いでしょう。


また、重曹を振りかけてからクエン酸水やお酢を垂らすことで二酸化炭素の泡が発生し、ヌメリを浮かせて掃除がしやすくなります。


なお、ヌメリが取れた後も原因菌が残っているとすぐに再発してしまうので、洗剤を洗い流した後はエタノールで発生箇所の消毒をしておくとより安心です。


見えない部分も定期的に掃除を


お風呂場では浴槽や洗い場の床などの目に見えやすい部分以外にも汚れはたまっていきます。

そういった部分は汚れの蓄積が判断しづらいので、定期的に確認と清掃を行いましょう。


・排水口と排水管

浴槽の排水口や洗い場床の排水口、そしてその先の排水管に汚れがたまると悪臭や詰まりの原因となります。

浴槽の排水口はヘアキャッチャーにたまった髪や異物の回収、排水栓の掃除によって汚れを除去しましょう。


洗い場の排水口にトラップが設置されている場合は、分解して塩素系漂白剤に浸け置きにする方法が有効です。

排水管内はパイプクリーナー系の薬品やワイヤーブラシを使って掃除が可能です。


水の流れが悪い、原因不明の悪臭がするといった場合は排水口や排水管の内部を確認してみてください。


・追い焚き配管の中

浴槽の水が循環する追い焚き配管の内部にも皮脂汚れやせっけんカスは蓄積していきます。

追い焚き配管内の汚れは衛生環境の悪化や水漏れの原因となるので、定期的にチェックを行いましょう。


追い焚き配管の掃除には専用の洗浄剤を入れたお湯を循環させる方法、2つ穴のタイプであれば下の穴を塞いでからお湯と洗剤を投入して内部を洗浄する方法などが有効です。


汚れが多い場合は完全に汚れがなくなるまで長い時間がかかりますが、定期的な清掃を行っていれば汚れの蓄積は防ぐことが可能です。

清掃日を習慣として決めて忘れずに清掃を行いましょう。


・換気扇

換気扇のカバー裏や羽部分にも汚れの蓄積や黒カビが発生する場合があります。

これらの汚れは換気機能の低下や悪臭の原因となるので、定期的にチェックと掃除を行いましょう。


掃除の際、外せる部品は可能な範囲で分解してカビ取り用洗剤や塩素系漂白剤を使って汚れを落とします。

取り外せない箇所の掃除を行う際は液だれを避けるために長めのバスブラシを使うと良いでしょう。


お風呂掃除のことでお悩みならさが水道職人に連絡を


お風呂の汚れでお困りの際はぜひさが水道職人にご連絡ください。

さが水道職人は佐賀市、唐津市、鳥栖市、鹿島市、嬉野市、多久市など佐賀県全域で水回りのトラブルを解決してきた水道工事のプロフェッショナルです。


お風呂のカビやぬめりなど水回りのトラブルについてお悩みの際はさが水道職人にお電話ください。



監修者

監修者の写真

主任

髙城 俊介

《略歴》

水回りのトラブル対応を年間700件ほど行っている水回りトラブル解決のエキスパートです。
水回りの緊急メンテナンス業界で7年業務に従事し様々なトラブルの対応を行っており、お客様からの信頼厚く会社随一のリピート率を誇る。
佐賀県で水回りのトラブルにお困りまでしたらさが水道職人にお任せください。

佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315