佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

水道管が凍結したら?直し方や破裂時の応急処置方法などを解説

2022年12月26日 水道管の凍結


水道管が凍結すると、急激に冷えたことによって水道管が縮小し破裂を招きます。水道管は水が流れる管であるため、破裂すれば水漏れを引き起こす恐れもあります。急な気温変化や大寒波の到来を事前に知ることができたら、できるだけ水道管を凍結させないよう、保温する工夫を取り入れましょう。


この記事では凍結によって水道管が破裂した場合の直し方や応急処置方法をはじめ、凍結から水道管を守る対策についてご紹介します。



水道管が凍結した場合の対処法


急激な温度変化や大寒波の訪れによって水道管は凍結・破裂する恐れがあります。万が一水道管が凍結すると、水道水が使えなくなるなどの不具合が生じます。ここでは水道管が凍結した場合に参考にすべき対処法をご紹介します。主な方法は以下の5つです。


 自然解凍

 ドライヤー

 カイロ

 タオル

 ぬるま湯


使いやすい方法、または取り入れやすい方法を選び、水道管の凍結を解決させましょう。


自然解凍するのを待つ

水道管は外気に触れることで凍結・解凍します。凍結に気付いたものの、これから気温が上がる予想であれば、そのまま自然解凍するのを待つと良いでしょう。気温にもよりますが、最高気温が5度以上あれば日中には解凍され、水道水の使用が可能になるでしょう。


ただし、気温に変化が見られない場合は1日~2日以上かかる可能性や、さらに凍結し、破裂を招く可能性があるので注意してください。


ドライヤーを使う

コンセントが敷地内にある、または延長コードを保有している場合はドライヤーを使って凍結部分を温める方法も効果的です。ドライヤーの熱風を少し離れた角度から当てることで、自然解凍よりも早く凍結を解消します。


なお、気温が低く外にいられない場合は、ぬるめの温風を当てて放置しても良いです。ただし、燃え移るものはないか周囲を確認したり、ドライヤーを固定するために、結束バンドを使ったりしながら行うと良いでしょう。


カイロを使う

できるだけ安全に水道管の凍結を解消したい場合は、カイロを使う方法がおすすめです。十分に摩擦させたカイロを複数使って凍結部分に置いておけば、自然解凍よりも短時間で解凍します。なお、風に飛ばされてしまえばカイロの意味をなさないので、カイロを巻き付けたら養生テープなどの粘着力の低いもので固定すると安心です。


タオルを使う

お湯で温めたタオルを使うのも効果的です。カイロと異なり水道管に巻き付けられるため、スムーズな解凍が可能になるでしょう。


ただし、気温が上昇しない場合、温めたタオルもまた冷えやすいです。冷えたタオルでは解凍に時間がかかるため、気温によっては数回確認を行うと良いでしょう。


ぬるま湯を使う

水道管の凍結部分にぬるま湯をかける方法もおすすめです。バケツなどに40度ほどのぬるま湯を用意したら、タオルや杓子、コップなどを使って凍結部分にゆっくりとかけ流しましょう。


どの方法よりも早く凍結を解消させ、速やかに水道水のしようが可能になるでしょう。ただし、水道管や水道管内部にある水を早く解凍させたいといった思いから、熱湯をかけるのは厳禁です。その理由は以下の段落で詳しく説明します。


水道管が凍結した場合にNG行動


水道管の凍結によっては、住宅内外の水回りが使用できなくなってしまいます。その理由は、水道管内部に残っていた水道水が凍結してしまうためです。そのため、蛇口をひねっても給水されないのです。


生活に欠かせない水道水だからこそ、解凍を焦ってしまう方も少なくありません。中には熱湯を水道管に直接かける方もいます。しかし、その方法は後々大きなトラブルにつながります。ここでは水道管を解凍させるためにやってはいけないNG行動についてご紹介します。


熱湯を使う

水道管を早急に解凍させたいがために、熱湯を使うのはNGです。水道管の耐久温度は80度ほどといわれ、熱湯を使うと水道管が膨張し、破裂を加速させる可能性があります。また冷え込んだ水道管は非常に冷たく、熱湯に耐えきれません。これらの理由から、水道管に熱湯をかける行為はNGなのです。


万が一水道管に熱湯をかけてしまうと、水道管に亀裂や破損が生じ、水漏れにつながります。水漏れが生じると、住宅内外で水が使えないだけでなく、水道料金の高上がりなどの原因にもなります。水道管の破裂は複数のトラブルを引き起こすため、熱湯の使用は避けるよう留意しましょう。


蛇口を閉めた状態で凍結部分を温める

水道管を解凍させる際は、蛇口を開いてから行いましょう。蛇口を閉めた状態で解凍すると、蛇口や水道管が破裂・破損させる可能性があります。


凍結した蛇口や水道管に急激な温度変化を加えると、熱湯を使用したときと同様に破損につながってしまうのです。水道管が凍結しても、落ち着いて対処できるよう、凍結に気付いた際は、蛇口をひねってから解凍させるよう留意しましょう。


水道管が凍結によって破裂した際の対処法


急激な気温変化や大寒波の訪れを知らなかった場合、水道管が凍結によって破裂する可能性があります。水道管が破裂した場合は、以下の順に沿って対処しましょう。


1. メーターボックスを開く

2. 水道メーターボックスの元栓を全閉にする

3. 水道業者、または指定給水装置工事事業者に相談する


元栓を閉めずに放置して入れば、床下浸水やカビの発生、家屋などの腐食といった大きなトラブルの原因につながります。このような症状が見られた場合は、大規模な修理工事を行わなければならないため、予想以上の出費が伴います。大きなトラブルを未然に防ぐためにも、水道管を凍結させた場合は、速やかに元栓を閉め、最寄りの水道業者に点検・修理を依頼しましょう。


水道管を凍結させないための予防策


水道水が使えなくなれば、さまざまな水回りが使えません。キッチンやトイレ、洗面所やお風呂なども使えないことから、生活に不便が生じます。毎日トラブルなく水回りを使い続けるためには、水道管を凍結から守る予防策を取り入れましょう。ここでは、主な予防策として4つご紹介します。


保温材

水道管を凍結から守る方法1つ目は「保温材」です。保温材といっても、費用を最小限に抑えたい場合は、タオルを使っても良いでしょう。タオルを使って水道管を保温する場合は、水道管にタオルを巻き付け、養生テープなどを使って固定します。これだけでも冷たい外気から水道管を保護することができます。


費用を気にしないのであれば、ホームセンターで保温材や保温チューブなどを購入し、水道管に巻き付けましょう。保温チューブはウレタン素材でできているため、大寒波にも効果的です。保温材や保温チューブは片側に切り込みが入っていることがほとんどなので、どなたでも簡単に取り付けられます。


水抜き

水道から凍結を防ぐためには、水道管に水が残さないことが大切です。自宅から離れる場合や旅行などに出掛ける際は、水道管の水抜きを行うと良いでしょう。


水抜きを行うには「水抜き栓」と呼ばれる装置を開くことですぐに水抜きができます。水が出なくなれば水抜きは完了しているので、水抜き栓を閉めてから外出すると安心です。


若干の水を出し続ける

大きな桶やバケツを用意できるのであれば、水道から鉛筆の太さくらいの水を出し続ける方法も効果的です。水を出し続ければ水道料金が気になりますが、掃除やトイレの水に使うなど使い回せば、水道料金が気になりません。出し続けた水を有効活用できる方は、水道水を出し続ける方法も試してみましょう。


追い焚きにする

急激な温度変化によって戸外に設置されたボイラー周りの水道管が凍結する可能性もあります。ボイラー周りの凍結を防ぐには、35度ほどに下げた状態で一晩追い焚きをしましょう。


住宅によっては自動で追い焚きをする機能が搭載されている場合もあるでしょう。この場合は温度が下がったタイミングで追い焚きをするため、スイッチを入れるだけでボイラー周りの凍結を防ぐことができます。


まとめ


水道管が凍結したら、水道水が使用できません。キッチンや洗面所、トイレやお風呂などが使えなくなるため、生活に不便を強いてしまいます。


急激な温度変化や大寒波が訪れるといった情報をキャッチした場合は、水道管の凍結に配慮した行動が大切です。本記事でご紹介した水道管を凍結から守る対策を取り入れて、水道管のトラブルを未然に防ぎましょう。



監修者

監修者の写真

主任

髙城 俊介

《略歴》

水回りのトラブル対応を年間700件ほど行っている水回りトラブル解決のエキスパートです。
水回りの緊急メンテナンス業界で7年業務に従事し様々なトラブルの対応を行っており、お客様からの信頼厚く会社随一のリピート率を誇る。
佐賀県で水回りのトラブルにお困りまでしたらさが水道職人にお任せください。

佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315