佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

ハエの種類とコバエ取りのコツ

2021年05月04日 キッチンのメンテナンス



排水溝に落ちた食べ残しに注意を


キッチンのシンクやゴミ箱周りのコバエに悩まされていませんか。暑い時期になるとわいてくるというご家庭もあれば、スイカの皮を捨てると酷いなど特定の食べ物がネックになっていると訴えるご家庭も少なくありません。


一方、ほぼ1年中、コバエが飛び回っているとお困りのご家庭もあるのではないでしょうか。大きなハエと分けて、小さなハエの大群などをコバエと呼びますが、実はコバエにも種類があります。同じように見えても、発生しやすい季節や発生しやすい場所、性質などが異なっており、発生予防策や発生した際の対処策も微妙に異なります。


もっとも、共通する対策はコバエがわきやすい環境を作らないことです。そのためにはどうするかというと三角コーナーの生ゴミをはじめ、キッチンのゴミ箱の生ゴミは溜め込まずに早めに捨てる、ゴミを出す日まで日がある際は、ゴミ袋をしっかり縛っておく、そして、排水溝まわりをこまめに掃除することが大切です。


排水溝のバスケット内などに食材カスなどが落ちたまま放置されると、コバエが寄ってくる大きな原因になります。生ゴミコーナーや排水溝のお手入れを徹底するとともに、コバエの種類ごとに、自力でできる予防策やDIY対処策を見ていきましょう。


ショウジョウバエの特徴


ショウジョウバエは目が赤いのが特徴で、比較的ゆっくりと動きます。傷んだ果物や野菜から発生するほか、漬け物などの発酵した食品から直接発生することが少なくありません。また、キッチンの排水溝やゴミ箱などの底に溜まった残渣からも発生するので注意しましょう。発生しやすい時期は春と秋で、防除難易度も難しい部類に入ります。なぜかといえば、極わずかなすき間からでも侵入してしまうので、侵入対策が困難だからです。


DIYによる予防策としては、網戸をできるだけ目の細かいものに交換し、防除ネットなどを張り付けることです。また、臭いに誘引されやすいため、屋外にある生ゴミのゴミ箱の管理も気を付けましょう。ゴミ出しの日まではしっかり密閉をし、ゴミを出したらゴミ箱をきれいに洗うなどの対策が必要です。家庭内で果物や野菜が腐敗しないように気を付けること、排水溝などを清潔に保つことも欠かせません。いざ発生した場合にはショウジョウバエにも効く殺虫剤の使用をはじめ、コバエ取りの設置も有効です。


チョウバエの特徴


チョウバエは大きな羽を持つのが特徴です。チョウバエの幼虫は下水口や排水溝のスカムや、排水溝のバスケットなどの目地に溜まった汚物など、水分が多い場所から発生しやすく、暗い場所を好みます。下水のマンホールなどから発生し、風に運ばれて家庭内に入り込んでくることも少なくありません。


DIY対策としては汚水桝などを洗浄する、フタのない側溝などは塞ぐなどの対策が考えられます。発生時期も春~秋と長丁場です。


チョウバエにもいくつか種類があり、ホシチョウバエは排水溝周りや、水分の多い残渣が溜まりやすい場所で発生しやすいです。対処策としては、排水溝廻りをはじめ、キッチンの床などを清掃して常に清潔に保つ古都や、屋外の水廻りの清掃を徹底しましょう。


オオチョウバエの場合、排水管の奥で発生して、排水管を通じて排水溝へと上がってきます。対処策としては、キッチンへと上がってくるのを防止するために、水封トラップの水を切らさないようにすることです。排水溝廻りや屋外の水廻りの清掃をはじめ、冷蔵庫の蒸発皿などとにかく水分がある場所を衛生的に保つことが必要です。チョウバエ類はコバエ取りの効果が出にくく、殺虫剤による対処が求められます。


ノミバエの特徴


ノミバエはショウジョウバエに比べて黒っぽく、飛ぶように動く素早さが特徴です。排水溝やゴミ箱の底に溜まった残渣など、極わずかなゴミでも発生するのが厄介です。特に動物質を好むため、肉や魚、卵などの残渣に注意しなくてはなりません。


また、ネズミなどの巣や糞、動物死体などからも発生するため、ペットのトイレの管理をはじめ、ネズミ捕りなどのネズミ対策も必要です。ノミバエは気温の高い時期、夏場に多く発生します。


ショウジョウバエと同様、極わずかなすき間からでも侵入するので、できるだけ目の細かい網戸に交換する、屋外のゴミ箱も常に清潔にしておく、排水溝などキッチンも清潔を保ちましょう。いざ、発生した場合は殺虫剤やコバエ取りも役立ちます。


キノコバエの特徴


キノコバエは蚊に似た見た目をしており、春や晩秋に発生しやすいです。光に誘引されやすいため、DIY対策として照明を紫外線カット機能のあるLEDなどに変更するのがおすすめです。腐植した植物質から発生するため、室内の観葉植物から発生した際には土を交換しなくてはなりません。


また、庭には腐葉土をはじめ、刈り取った草をそのまま放置しないようにしましょう。雨漏りや漏水で柱などの木材が腐朽菌に侵されることも発生原因となるため、DIYによる漏水対策も実施しましょう。発生した際には殺虫剤が有効です。


キッチンの排水溝の汚れでお困りなら


さが水道職人は佐賀市、唐津市、鳥栖市、伊万里市、武雄市など佐賀県全般で水回りのトラブルを解決している水回りのプロです。キッチンの排水溝のつまりをはじめ、トイレや浴室や洗面所での水漏れやつまりなど、水回りのトラブルでお困りの際には、ぜひ気軽にさが水道職人にお問い合わせください。



監修者

監修者の写真

主任

髙城 俊介

《略歴》

水回りのトラブル対応を年間700件ほど行っている水回りトラブル解決のエキスパートです。
水回りの緊急メンテナンス業界で7年業務に従事し様々なトラブルの対応を行っており、お客様からの信頼厚く会社随一のリピート率を誇る。
佐賀県で水回りのトラブルにお困りまでしたらさが水道職人にお任せください。

佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315