佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

洗濯機の排水口からの水漏れ対処法と注意点

2021年09月11日 洗濯機のトラブル



洗濯機の排水口から水漏れしたら?


もし、洗濯機の排水口から水が漏れ、床に水溜まりができてしまったとしても、対処法を知っていれば落ち着いて行動できるでしょう。ただ、自力で対処する場合には、誤った方法で行ってしまうと、洗濯機を破損し、より水漏れがひどくなってしまう場合もあるので気を付けなくてはなりません。今回は、洗濯機の排水口の水漏れトラブルにおける正しい対処方法、注意点などについてご紹介します。


洗濯機の排水口の水漏れ原因は?


排水口の水漏れ原因の多くが、つまりによるものです。ここでは、つまりの原因が何なのかをご説明します。


・流れるの中に不純物が多く含まれている

蛇口からきれいな水が流れる給水とは違い、排水口に流れる水には人やペットの毛や垢、糸くずなど、洗剤の他にもさまざまな物が含まれています。これらのものが混ざり合うことにより、固まってしまうこともあります。それらが排水ホースや排水トラップの中にくっついてしまい、徐々に大きくなってしまうと、最終的にはつまりの原因になってしまいます。


・洗濯機の種類によるもの

近頃は、全自動式とドラム式が主流で使われていますが、この2つではドラム式の方がつまりやすい傾向にあります。少ない水で洗濯できるドラム式洗濯機は、節水効果が高いのはメリットですが、異物の割合が多くなってしまうため、結果的につまりやすいというデメリットもあります。加え、ドラム式は排水時の水の勢いが弱いので、このこともつまる原因の1つと言えるでしょう。


・排水溝の掃除が難しさによるもの

排水口を掃除する際は排水トラップを掃除しますが、排水トラップの位置は定まっていません。なかには洗濯機の真下に位置することもあり、その場合は洗濯機の移動が必要です。このように排水トラップが見えないと定期的に掃除できないので、つまりやすくなってしまうでしょう。


洗濯機の排水口からの水漏れ原因箇所をチェック


排水口から水が漏れている場合、多くの原因は排水口の目詰まりによるものです。その場合は洗濯機にエラー表示が出るので、排水エラーが出たら、まずは排水口のチェックが必要です。それほど難しくはないので、自分でできる範囲で原因を調べてみましょう。


洗濯機の目詰まりしている箇所の探し方


・排水口の音でチェックしてみる

まずは排水口に流れる水の様子をチェックしましょう。流れたときにゴボゴボと空気を含んだような音がした場合は、排水口が目詰まりしている可能性が高いといえます。


・排水ホースを取り外してチェックする

まず外す前に、ホースを手で挟んで握ってみて、明らかにつまっていると感じたら、ホースを持ち上げることで流れる場合もあります。ホースが折れている場合もあるので、チェックしてみてください。それでも解決しなかった場合は、排水ホースを外しましょう。洗濯機本体に接続している部分は、ホースバンドをずらして引っ張ることで簡単に取り外せます。洗濯機によって外し方は異なりますが、簡単に取り外せるものです。


反対側に関しては、排水口に付いている肘のように直角に曲がったプラスチック製のエルボのネジを外せば、ホースを取り外せます。排水ホースの先端のエルボを取り外したら、排水口と排水ホースをそれぞれ調べましょう。双方を調べることで、排水口側につまりがあるのか、それとも洗濯機側なのかが判明します。外したホースは酸素系の漂白剤を流し込み1時間ほど浸け置きするよいでしょう。


・排水テストでチェック

防水パンの上に洗濯機が設置してある場合は、すぐに防水テストが行えるので、まず洗濯機のモードを脱水にしてスタートボタンを押します。ホースから水が流れ出してくるので、そのまま排水溝に流すようにセットしておきます。ホースから普通に水が出ていても、排水口の流れが悪かったら排水口側に、ホースからの水の勢いが通常より弱い場合は洗濯機側のトラブルが判明するでしょう。


防水パンが設置されていない場合は、このテストをそのまま行うと床が水浸しになってしまいます。テストの際は水を受け止める大きめの容器を複数用意し、その中に水を出すとよいでしょう。


洗濯機の排水口のつまりを取り除く方法


・排水口を掃除する

排水ホースの先端にあるエルボとホースを取り外します。そして排水溝の蓋を取ると、その中には家の中に臭いの漏れないようにする排水トラップがあります。排水トラップには水が溜まるので、つまりの原因にもなるのです。


取り外す際はそれぞれの部品が破損などしていないか調べながら外しましょう。もし、消耗する部品の劣化や破損が見つかったら交換が必要です。それぞれの部品には流れてきた水の中に含まれていた垢や泥などの他、髪の毛や糸くずなどが固まり、へばりついている場合があります。


まずはゴム手袋や歯ブラシなどを使用して丁寧に掃除します。外したホースは酸素系の漂白剤を流し込み1時間ほど浸け置きしておくとよいでしょう。洗濯機の構造上の問題や設置位置などにより排水溝が見えない場合もあるので、その場合は、面倒でも洗濯機を動かさなくてはなりません。人手がなく動かせない場合は、料金が発生しますが、専門業者に依頼することをおすすめします。


・排水口の奥の見えない部分を掃除する

排水口の奥につまりがある場合は、市販の洗剤を使用する方法もありますが、身近な重曹と酢を使えば除去できます。まずは、排水口の蓋や周りに付いている汚れに重曹を振りかけ、歯ブラシでこすって落とします。


次に、排水口の中に多めの重曹を入れた後、酢を振りかけると泡が出てくるので、その状態で15分から30分ほど放っておきます。やがて排水口の内部にこびりついていた汚れが溶け出します。時間が経ったら多めの水を流してみて問題なければ、外したものを丁寧に元に戻しましょう。


最後に、念のため脱水モードで水を流してみます。ホースや部品に劣化や破損がなく、しっかりつなげてもまだ水漏れするようであれば、これ以上の作業はやめて、専門業者に修理を依頼したほうがよいでしょう。


洗濯機の排水口から水漏れがしたらさが水道職人へお電話ください


洗濯機の水漏れでお困りの際には、さが水道職人までご連絡ください。さが水道職人は、佐賀市、唐津市、鳥栖市、伊万里市、武雄市、小城市、神埼市など佐賀県のさまざまなエリアで、水回りのトラブルに対応している業者です。


老朽化したトイレの修理・交換作業も承ります。キッチン、洗面所、お風呂の水漏れもお任せください。さが水道職人のプロスタッフがお客様ところへ駆け付けて、水回りのトラブルを解決いたします。



監修者

監修者の写真

主任

髙城 俊介

《略歴》

水回りのトラブル対応を年間700件ほど行っている水回りトラブル解決のエキスパートです。
水回りの緊急メンテナンス業界で7年業務に従事し様々なトラブルの対応を行っており、お客様からの信頼厚く会社随一のリピート率を誇る。
佐賀県で水回りのトラブルにお困りまでしたらさが水道職人にお任せください。

佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315