佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

トイレからゴボゴボ音がして水の流れが悪いときの原因と対処法

2023年09月27日 トイレのトラブル


「トイレからゴボゴボ音がするうえ水の流れが悪いけど大丈夫?」「原因や対処法を教えてほしい」などと考えていませんか。このような症状はトイレトラブルのサインと考えられます。放置していると水が流れなくなることもあるため注意が必要です。


ここでは、ゴボゴボ音の原因を解説するとともに具体的な対処法や予防法などを紹介しています。以下の情報を参考にすれば、現在の状況に対処しやすくなるはずです。トイレトラブルでお困りの方は参考にしてください。



トイレから聞こえるゴボゴボ音はトラブルの前兆


トラブルの前兆としてトイレからゴボゴボ音が聞こえることがあります。どのようなトラブルが想定されるのでしょうか。


ゴボゴボ音を放置して生じるトラブル


便器から生じるゴボゴボ音は、排水管がつまる前兆として現れている恐れがあります。便器の奥から異音が聞こえる場合はつまりに注意が必要といえるでしょう。


具体的な時期は不明ですが、放置すると水の流れが悪くなるかもしれません。一定のリスクがあるため、原因を見極めて改善を図りたい症状です。


トイレ以外からも聞こえる場合


便器以外からさまざまな異音が聞こえることもあります。一例としてあげられるのが、洗浄後にタンク内から聞こえるチョロチョロ音です。このような音が聞こえる場合は、タンク内の不具合で水漏れしている恐れがあります。同様に、温水洗浄便座から耳慣れない音が聞こえることもあります。


具体的な原因はケースにより異なりますが、故障のサインとして現れていることもあります。便器以外から異音が生じている場合も十分な注意が必要です。


タンクはトイレの水が流れる仕組みで重要な役割をはたしています。

こちらの記事ではトイレの水が止まらないトラブルについて解説しています。すぐ実施したい応急処置方法を中心に、トイレに水が流れる仕組みやイレの水が止まらないときの症状例と原因を紹介していますので、ぜひあわせてご覧ください。

トイレの水が止まらないときに順番に試したい対処方法


サイフォン式トイレであれば問題なし


ただし、便器から生じるすべてのゴボゴボ音がつまりの前兆というわけではありません。サイフォン式の便器はトラブルが起きていなくても洗浄時にゴボゴボ音が生じます。


サイフォン式は、サイフォン作用の吸引力を活用して洗浄する方式です。音が気になるときは洗浄方式も確認しておきましょう。


ゴボゴボ音がして水の流れが悪い原因


ゴボゴボ音や水の流れが悪い原因はさまざまです。主なものとして以下の4つがあげられます。


原因①トイレの詰まり


身近な原因として考えられるのが、便器のS字トラップ部分のつまりです。S字トラップは、S字状にカーブさせた排水経路に水を貯めて悪臭や害虫の進入を防ぐ仕組みです。ここでつまりが発生すると、水の流れが妨げられて音が生じます。


S字トラップは悪臭などを防ぐ重要な仕組みですが、複雑な形状をしているため異物がつまりやすいと考えられています。


原因②排水管内の詰まり



S字トラップより奥の排水管内に異物がつまることもゴボゴボ音などの原因になりえます。問題を引き起こす主な原因として以下のものがあげられます。

















トイレから流したもの トイレットペーパー・流せるシート・ペットボトルのフタ・おもちゃなど
排水管内に蓄積したもの 尿石
排水管内で生じたもの 残飯、髪の毛などが絡みついたもの


以上の異物が生じると排水管内に空気が溜まります。洗浄時にこれが押し出されるためゴボゴボ音が生じるのです。


また、異物が水の流れを妨げると、便器内に水が溜まってからゆっくりと流れるようになります。完全に流れなくなることもあるため、早急な対処が必要かもしれません。


原因③排水管の圧力変動


排水管における圧力変動も原因になりえます。具体的には、水と一緒に配管内の空気が流れてゴボゴボ音が生じます。2階以上に設置されたトイレで生じやすい症状です。


長期間にわたり症状が続く場合は、排水管における圧力変動の影響を受けている可能性が高いでしょう。


原因④大雨による逆流


大雨で排水管内に雨水が逆流することも原因になりえます。これにより排水管内に留まっていた空気が排出されるため音が生じます。大雨が降っているときに耳慣れない音が便器からする場合は天候の回復を待つとよいかもしれません。


上記の原因であれば、天候の回復とともに症状もおさまる可能性があります。焦らずに対処することが重要です。


ゴボゴボ音がして水の流れが悪いときの対処法


ここからは、具体的なトラブルの対処法を紹介します。


対処法①ラバーカップを使う


つまりの原因が水に溶けるものであれば、ラバーカップ(スッポン)で解消できる可能性があります。奥へ押し込む恐れがあるため、水に溶けないものには使用できません。使い方は以下の通りです。


【使い方】



  1. 1.便器に溜っている水を汲みだす

  2. 2.ラバーカップを便器の排水口に密着させる

  3. 3.カップが隠れる程度に水を注ぐ

  4. 4.汚水が飛び散らないように便器をゴミ袋などで覆う

  5. 5.ラバーカップを便器にゆっくり押し付けてから一気に引き上げる

  6. 6.5を何度か繰り返す

  7. 7.バケツで便器に水を注いでトラブルの解消を確認する


ラバーカップには、和式用・洋式用などの種類があります。購入する場合は、使用するトイレにあわせて選ぶことが大切です。


対処法②真空式パイプクリーナーを使う


ラバーカップの代わりに真空式パイプクリーナーを使用することもできます。主な特徴は、より高い効果を期待できることです。基本的な使い方を紹介します。


【使い方】



  1. 1.便器に溜っている水を汲みだす

  2. 2.ハンドルを押し下げた状態で真空式パイプクリーナーを便器の排水口に密着させる

  3. 3.カップが隠れる程度に水を注ぐ

  4. 4.2の状態でハンドルを上下に何度か動かす

  5. 5.便器から真空パイプクリーナーを外す

  6. 6.バケツで便器に水を注いでトラブルの解消を確認する


真空パイプクリーナーはホームセンターなどで購入できます


対処法③少しずつぬるま湯を流す


原因が水に溶けるもので手元に道具がない場合は、ぬるま湯を活用することもできます。具体的な取り組みは以下の通りです。


【取り組み】



  1. 1.便器に溜っている水を汲みだす

  2. 2.バケツにぬるま湯を溜める

  3. 3.便器の排水口に高い位置から2のぬるま湯を注ぐ

  4. 4.30分程度、放置して異物をふやかす

  5. 5.トラブルの解消を確認する


ぬるま湯の目安は50度前後です。熱湯は便器を損傷する恐れがあるため使用できません。


対処法④重曹と酢を使って詰まりの原因を流す


重曹と酢を使ってトラブルを解消できる可能性もあります。具体的な取り組みは次の通りです。


【取り組み】



  1. 1.便器に溜っている水を汲みだす

  2. 2.バケツにぬるま湯を溜める

  3. 3.排水口に重曹を振りかける(4分の1カップ程度)

  4. 4.排水口に酢を振りかける(2分の1カップ程度)

  5. 5.便器内で発泡していることを確かめる

  6. 6.便器の排水口に高い位置からぬるま湯を注ぐ

  7. 7.30分程度を目安に放置する

  8. 8.トラブルの解消を確認する


この方法も、水に溶けないものには使用できません。


対処法⑤ワイヤーブラシで詰まりの原因を除去する


おもちゃなどの水に溶けない異物は、ワイヤーブラシで取り除けることがあります。ワイヤーブラシは、ワイヤーの先端にブラシが取り付けられた排水管用のお掃除道具です。参考に基本的な使い方を紹介します。


【使い方】



  1. 1.排水管にワイヤーブラシを挿入する

  2. 2.回転などさせながら奥へと進める

  3. 3.異物が引っ掛かったらワイヤーブラシを引き抜く


ワイヤーブラシで異物を擦り落とすこともできます。


ゴボゴボ音を発生させないための対策


続いて、トラブル予防につながる対策を紹介します。


トイレットペーパーは適量使う


一度に流すトイレットペーパーの量が多いと排水管内につまってしまうことがあります。大量に使用するときは、複数回にわけて流しましょう。小洗浄で流せる長さの目安は2m、大洗浄で流せる長さの目安は5mです。


異物を流さない


トイレに流せるものは便とトイレットペーパーだけです。これ以外のものを流すと、途中で引っかかるなどしてトラブルを起こす恐れがあります。異物の例として、残飯、生理用ナプキンなどがあげられます。


適切な水量を流す


不適切な節水もトラブルの原因になりえます。例えば、タンク内にペットボトルを設置して洗浄水量を少なくする、大便を小洗浄で流すなどが考えられるでしょう。不適切な節水をしていると、汚物などが排水管の途中でとどまってしまう恐れがあります。取扱説明書に従い正しく使用することが重要です。


定期的に掃除する


定期的な排水管の掃除も欠かせません。トイレ用の配管クリーナーなどを利用して、定期的に清掃しておくとつまりを予防できます。


トイレから生じる音はトラブルの前兆かも


ここでは、ゴボゴボ音やトイレの流れが悪い原因などについて解説しました。具体的な原因はさまざまですが、異物がつまっているなどが考えられます。放置すると大きなトラブルに繋がることがあるため注意が必要です。


水に溶けるものが原因であればラバーカップなど、水に溶けないものが原因であればワイヤーブラシなどで対処できる可能性があります。ただし、強引に作業を行うと症状を悪化させてしまいます。不安を感じる場合は、地域のトイレ修理業者に相談しましょう。


さが水道職人では、水道局指定店として水回りに関するさまざまなトラブルに対応しています。24時間365日受付・ご訪問を行っているので、今すぐ相談したい場合もお気軽にご連絡ください。



監修者

監修者の写真

主任

髙城 俊介

《略歴》

水回りのトラブル対応を年間700件ほど行っている水回りトラブル解決のエキスパートです。
水回りの緊急メンテナンス業界で7年業務に従事し様々なトラブルの対応を行っており、お客様からの信頼厚く会社随一のリピート率を誇る。
佐賀県で水回りのトラブルにお困りまでしたらさが水道職人にお任せください。

佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315