佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

台所の排水口詰まりは予防できる!簡単にできる詰まりの予防法を解説

2020年12月31日 キッチンのつまり

佐賀_6


台所は食材を取り扱うため汚れが溜まりやすくその分日々のメンテナンスが欠かせません。

台所の排水口は、完全に詰まってしまうと対処に手間や時間がかかってしまいますが、普段のちょっとした心がけで詰まりは予防できます。

ここでは、日頃から簡単にできる台所の詰まり予防を解説しますので、参考にしてみてください。



台所の排水口や排水管が詰まる原因


予防をするためには台所の排水口や排水管が詰まる原因を知らなくてはいけません。

台所の詰まりの原因は、主に三つありますので解説します。


【油汚れ】

台所の排水口が詰まる一番の原因は、油汚れです。

台所のシンクは食器やフライパンなどを洗うために使用しますが、食器などについていた食材の油は、水と一緒に排水口に流れていきます。

水と一緒に流れた油が冷やされて固まると、排水口や排水管の内側にこびりついて、詰まってしまうのです。

更に油汚れで固まった排水管に食べ物屑が張り付くと、より詰まりやすくなります。


【食べ物屑】

油の次に詰まりの原因となるのが食べ物屑です。

三角コーナーやゴミ受けに入っている生ごみが崩れて細かくなり、ゴミ受けの網目をすり抜けたり隙間から排水口に流れたりします。


【固形物】

爪楊枝やお箸、プラスチックの笹の葉などの固形物が、詰まりの原因になることもあります。

固形物を詰まらせる原因は、掃除をするためにゴミ受けとトラップを外していて際に、誤って落としてしまうことがほとんどのようです。

排水管に固形物があると流れが悪くなり、油汚れや食べ物屑も詰まりやすくなります。


普段からできる簡単な予防法の解説


台所の詰まりは日々のちょっとした気遣いで予防をすることができます。

どれも習慣化してしまえば、それほど手間もかからずにできることばかりですので是非実践してみてください。


【掃除を徹底する】

台所の詰まり予防で一番効果的な方法は、日々掃除をして綺麗に維持することです。

シンク本体・ゴミ受け・トラップ・三角コーナーなど一日の最後には綺麗に掃除をするようにしましょう。

掃除にはメラミン素材のスポンジやブラシを使うと、簡単に綺麗にすることができます。

ゴミ受けを掃除するときは、食べ物屑が排水口に流れてしまわないように気をつけてください。


また、トラップを外したときに固形物を誤って落としてしまわないように、シンクの周りにはものを置かないようにしましょう。

箸・フォーク・スプーン・洗剤のキャップなどを落としてしまうことが多いです。

また、シンクの掃除が終わったら、全ての部品を確実に取り付けて元通りにしてください。

まれに、トラップやゴミ受けを外したままにしておく方がいらっしゃいますが、誤って固形物を落としてしまう可能性がありますので、くれぐれも気をつけてください。


【お湯を流す】

掃除をした後に少し熱めのお湯を流すことで、油汚れを溶かして流すことができます。

時間が経ってしまうとお湯ではなかなか溶けませんが、その日に排水管についた油汚れであれば、お湯で簡単に洗い流すことができます。


しかし、熱湯は排水管を傷めてしまう可能性がありますので、50℃程度の温度に留めておきましょう。


【定期的にパイプクリーナーで排水管を洗浄する】

パイプクリーナーが一番効果を発揮するのは、詰まってからではなく詰まる前に使用するときです。

毎日やる必要はありませんが、一週間に一回程度の頻度でパイプクリーナーを使用すると油汚れや食べ物屑を綺麗に溶かしてくれるので悪臭や詰まりの予防になります。

パイプクリーナーは、油汚れと食べ物屑を溶かしてくれる塩素系のものを選ぶといいでしょう。


【三角コーナーやゴミ受けに生ゴミを放置しない】

意外とやってしまう方も多いかと思いますが、シンクでジャガイモなどの皮むきをして三角コーナーやゴミ受けに皮を捨ててそのまま放置していませんでしょうか?

三角コーナーやゴミ受けに溜まっている生ゴミが水にさらされるとどんどん崩れていき、網目をすり抜けるほど小さい食べ物屑になって排水口に流れてしまいます。

また、鳥の皮など動物性の生ゴミを放置するとどんどん油が流れ出ます。

そのため三角コーナーやゴミ受けに入っている生ゴミはできるだけ早く取り除いた方がよいでしょう。


【シンク周りに余計なものを置かない】

ゴミ受けとトラップがあるため、固形物を落とす可能性は比較的に低いですが、掃除をしているときに、うっかり落としてしまう危険性はあります。

できる限りシンク周りには余計なものを置かないようにして、固形物を落としてしまう可能性を減らしましょう。

油汚れや食べ物屑が原因の詰まりに比べて、固形物が原因の詰まりは悪化しやすく、解消が困難なので注意してください。


さが水道職人は水回りのプロが迅速かつ的確にトラブルを解決します


いくら気をつけていても家の構造や状況によってはトラブルが起こってしまうことはあるでしょう。


自分でできることもありますが、やはりトラブルが起きた場合はプロである業者に依頼をすることが一番安心できます。

さが水道職人は、水回りのプロが迅速かつ的確にトラブルを解決します。佐賀市・唐津市・鳥栖市をはじめ佐賀県全域で対応可能ですので、是非お任せください。



監修者

監修者の写真

主任

髙城 俊介

《略歴》

水回りのトラブル対応を年間700件ほど行っている水回りトラブル解決のエキスパートです。
水回りの緊急メンテナンス業界で7年業務に従事し様々なトラブルの対応を行っており、お客様からの信頼厚く会社随一のリピート率を誇る。
佐賀県で水回りのトラブルにお困りまでしたらさが水道職人にお任せください。

佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315