【水道局指定工事店】佐賀のトイレ・台所の排水管のつまりやお風呂・水漏れ修理なら「さが水道職人」 » お風呂やトイレからも感染する可能性!新型コロナウイルスの特徴を解説

佐賀 地元密着、実績10万件
0120-492-315 水道修理の24時間受付 お見積もり無料

水のコラム

お風呂やトイレからも感染する可能性!新型コロナウイルスの特徴を解説

2020年12月31日 新型コロナウイルス
佐賀_9

2019年末ごろから現在まで世界中で大流行している新型コロナウイルスですが、研究が進み様々な特徴がわかってきました。
まだ解明されていないことも多いですが、現在わかっているコロナウイルスの特徴を把握し適切に予防をしなければなりません。

ここでは、現在わかっている新型コロナウイルスの特徴を解説しますので、このウイルスの怖さ、注意しなければならないことなどをご参考ください。

コロナウイルスとは

コロナウイルスは、今のところ7種類あることが確認されておりそのうちの一つが新型コロナウイルスです。
7種類のうち4種類は風邪の原因となるウイルスです。そのため一時期は風邪の一種だと誤解をされていたこともありましたが、現在ではただの風邪とは全く違う非常に危険なウイルスであることが常識となりつつあります。

2002年~2003年に流行したSARS、2012年に流行したMERSもコロナウイルスの一種であり、MARSに関して言えば致死率が34%とも言われている危険なウイルスです。そのことからも新型コロナウイルスを風邪の一種と甘くみてはいけないことがわかるでしょう。

SARS・MARSに合わせて現在流行している新型コロナウイルスの三つとも治療法が確立していないため対処療法でしか処置できていない状況が続いています。


新型コロナウイルス感染症の症状と致死率

感染すると1週間程度の潜伏期間を経て発症し、80%程度の方は風邪の症状や嗅覚味覚障害のみの軽症、20%程度の方が肺炎で呼吸困難になる中症、5%程度の方は人工呼吸器が必要なほどの重症となります。(※1)

心血管疾患、糖尿病、慢性肺疾患、高血圧などの基礎疾患がある方は重症化しやすいとされています。
致死率は年齢にもよりますが、年齢が高くなると高くなり80歳以上だと11%以上というデータもあり決して低い致死率ではありません。


新型コロナウイルスの感染経路

新型コロナウイルスは主に飛沫感染と接触感染によって感染すると言われています。
飛沫感染とは、感染者がくしゃみや咳をすることで、唾や痰などと一緒にウイルスが放出され、それを未感染者が口や鼻から吸い込み感染することです。

また、接触感染とは、感染者のウイルスを含み唾や痰が付着した物を、未感染者が触ることで手にウイルスが付き、その手で口や鼻などの粘膜を触り感染することです。直接的にせよ、間接的にせよ、感染者から排出される唾や痰から感染します。


新型コロナウイルスの感染防止

感染防止。と聞くと、移らないようにするというイメージを持つかもしれませんが、自分に移らないようにすることはもちろんのこと、自分から他者に移さないことも非常に重要です。自分の含めた全ての人が感染している可能性があるということを踏まえて、行動する必要があります。

そのため、マスクの着用・うがい手洗い・不用意に触れないようにしましょう。また、手自体、または手に触れる場所は、こまめに消毒をしましょう。また、密閉・密集・密接の三密を避けるということも感染予防に重要です。


新型コロナウイルスはどのように退治できるのか?

新型コロナウイルスはエンベロープ(脂質性の膜)があるタイプのウイルスで、このタイプのウイルスはアルコールによってダメージを受けるという特徴があります。アルコールだけではなく、洗剤や石鹸に含まれている界面活性剤や次亜塩素酸も一定の効果があるとされています。

しかし、一番効果が高いのはアルコールと言われています。そのため基本的にはアルコールで消毒を行い、アルコールが使用できない場合や素材に限り次亜塩素酸を使用するようにしましょう。
一時期は消毒用のアルコールが品薄状態でしたが、現在ではかなり流通しているためすぐに入手することができるかと思います。


お風呂やトイレなどで感染する可能性はあるのか?

プラスチックなどの表面に付着した新型コロナウイルスは、消毒などをしないと三日程度感染力を保ち続けると言われています。お風呂やトイレでの感染は十分に考えられるので、しっかりと対策をしなければなりません。

しかし、比較的湿度に弱いウイルスであることもわかっていますので、お風呂での感染を必要以上に警戒する必要はありません。排泄物にもウイルスが検出されたという件もありますので、トイレは便座も消毒した方がいいでしょう。可能な限り触れる部分は全てアルコール消毒をして、万全の対策をしましょう。


水回りのことはさが水道職人にお任せください

トイレやお風呂の水回りトラブルでお困りのことがありましたら、さが水道職人にお任せください。佐賀市・唐津市・鳥栖市・伊万里市など佐賀県全域の水のトラブルを解決することができます。

経験豊富なプロであるスタッフが迅速に対応いたしますので佐賀県の水のトラブルは水道局指定店のさが水道職人にお任せください。
(※1)https://www.khosp.or.jp/corona_information/


佐賀のトイレのつまり・水漏れは、水道修理の専門店「さが水道職人(佐賀水道職人)」

公式LINEアカウント始めました!お友だち募集中
お電話一本ですぐに駆けつけます!

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315

さが水道職人(佐賀水道職人) 0120-492-315